12/16(月)〜毎月1回:羊毛フェルト講座inはた楽でい

2016年10月24日

イズモホール桜丘カルチャーフェスタ始まりました!

おはようございます!
今日はイズモホール桜丘さんにて、
秋のカルチャーフェスタ開催中です!

13:30までですので、お早めにお越しください(^_^)/

HONEY.COでは、
オバケのミニピンブローチ作り ¥500です♪

お待ちしていまーす


  

2016年09月08日

明日は田原市福江市民館で羊毛フェルト講座♪

こんにちは!
台風の影響でお天気不安定ですね
こんな日は気分も乗らなくて大変ですが、そんな事言ってられません

明日は1年ぶりに田原市福江市民館で羊毛フェルト講座やらせていただきます♪
もうじきハロウィンということで…
「ハロウィンのタペストリー」を作ります

こちらイメージ見本作品なので、実際にはもう少し変わりそうですが。

メインのかぼちゃおばけを可愛く作ってもらいたいです
夜の講座なので、当日講座の様子や出来上がりの作品はまた後日ポストしたいと思います

実はギリギリまで準備中


ドライブがてら、楽しんで来ます〜
  


2016年05月15日

羊毛フェルトワークショップご参加ありがとうございました☺︎

今日は午後から羊毛フェルトワークショップでした

昨日ギャラリーに見えて、興味をもって参加してくれたお友達同士と、
可愛い小学生の姉妹が参加してくれました



色々ご自身でもハンドメイドをされる方達なので、お話が楽しかったです♪

左は見本です。
右側がお二人の作品
お一人はお母さまにプレゼントされるみたいで、喜んで貰えたら嬉しいですね

可愛い小学生の姉妹で、それぞれ布と羊毛を一つずつ選んで分担して作りましたよ
お母さんの手も借りつつ、みんなで完成〜



小さな手で頑張りました


カバンや帽子、洋服の可愛いアクセントになりそうです♪
ご参加ありがとうございました



  


2016年05月15日

羊毛フェルトのワークショップ

いい天気ー!
だけどちょっとギャラリー珈琲茶房 縁六さんへお出かけしてみませんか

午後は13時〜羊毛フェルトのワークショップやります♪


おまちしています♪







  
タグ :縁六


2016年05月14日

明日も午後から羊毛フェルトワークショップやります。

こんにちは!
今日も晴天いいお天気
息子、中学校初めての体育祭!
一年生全員リレーは優勝最後まで勝敗が分からない面白いリレーでした

明日は午後からまた
「NAGOMImarche 2016spring」では、羊毛フェルトのワークショップやります

布花と羊毛玉のピンブローチ作りです。

よろしくお願いします




  
タグ :作品展縁六


2016年05月13日

「NAGOMImarche 2016spring」開催中!

おはようございます( ^_^)/

どすごい更新、すっかり怠っていましたすいませんm(__)m

只今、ギャラリー珈琲茶房 縁六にて「NAGOMImarche 2016spring」開催中です!

そして今日の午前中は、Honey.co羊毛フェルトWSです。
可愛い布を切ったり貼ったり、羊毛玉を作ってちょっとアクセントになるような「ピンブローチ作り」¥1300(コーヒーチケット付き)

是非お越しくださいませ〜( ´ ▽ ` )ノ





  


2016年04月18日

またまたやります!

毎年恒例となりつつあります
5月のイベントのチラシが
出来上がりました


NAGOMI marché 2016 spring
~和装小物フェア~


5月12日(木)~17日(火)
10:00-16:00
(最終日15:00まで)

ギャラリー珈琲茶房 縁六
豊橋市大井町140
(0532)69-2006

日替わりワークショップもお楽しみに!


お近くの方は、
是非、遊びに来てくださいね♡


  


2016年01月26日

「Instagram入門講座」ありがとうございました♪

1/24(日) NHK文化センターにて
Instagram入門講座、無事終了致しました。



受講者さん同士が同じメーカーユーザーだったので、私が機種的に分からない点を補って下さり…だいぶ時間を押してしまいましたが

基本的な操作やInstagramの楽しみ方を分かって頂けたようです

・奥が深いですね。
・楽しみが増えました。
・「いいね」を押しまくってます。
など、楽しんでくれているようです

「次のステップアップ講座も是非やって欲しい」と、嬉しいお言葉も頂きましたが…次もあるといいですね
私も叶えば嬉しいのですがf^_^;



来月にはビックなイベントIGersJP最強展名古屋という写真展が開催されます!

東京から始まり〜全国巡回してきてついに東海地方、名古屋にやってきます!
まずはインスタグラムを知らなくても、やっていなくても。とにかく今の写真を見てみませんか??
是非お待ちしています♪

また告知させてもらいますね


  
タグ :写真展


Posted by iPhers*yuka  at 15:12Comments(0)写真Instagram講座習い事

2016年01月19日

「Instagram入門」NHK文化センター講座

寒い!そして強風ですね
風邪が流行りだしているそうですから、
気を付けたいものです

1/24(日)10:00〜
NHK文化センターにて
Instagram入門講座やります♪

※Instagram公式とは資本提携関係にない企業または個人が実施するものです。


今やツイッターを超えたユーザー数!
でも、今さらとか、やってはみたけどイマイチよく分からないという人向けの入門講座です
Instagramアプリを取得または、アカウントお持ちのスマートフォン限定ですが、スマートフォンでカッコよく写真を撮る方法やコツなども教えちゃいます。

是非ご参加お待ちしています
あなたの写真が世界と繋がる楽しいInstagram入門講座です。

宜しくお願いします
お問い合わせ・申し込み
◾️NHK文化センター豊橋教室
0532-54-4155

  

Posted by iPhers*yuka  at 14:02Comments(0)写真Instagram講座習い事

2016年01月04日

新年明けましておめでとうございます!

2016*Happy New Year
明けましておめでとうございます♪

今年もよろしくお願い致します



新年早々、講座のお知らせです( ̄▽ ̄)/


そうなんです!
今年初講座はInstagramです。

・よくみんながやってるInstagramって何?
・始めてみたけどよく分からないー。
・おしゃれな、かっこいい写真を撮るには?
・もっとインスタ友達増やしたい。

など、スマホでInstagramアプリを取得出来る方、すでにやってるけどもっとよく知りたい方向けの初心者講座になっています

新しくスマホを買って、どんなアプリを入れようか迷ってる人にもオススメな講座だと思います

どうぞよろしくお願いいたします
お申し込み・お問い合わせは…
NHK文化センター豊橋教室
0532-54-4155
まで。


  
タグ :NHK講座


Posted by iPhers*yuka  at 15:46Comments(0)写真Instagram講座習い事つぶやき

2015年12月18日

キャンドルのワークショップ

豊橋の神野ふ頭で、停泊中の船の火災事故帰宅して子供から聞いてびっくりしましたー!!!

確かにやけに空にヘリコプター旋回してると思ったらニュースヘリとかですね。

早く消火されますように‼️


今日は作品展2日目。
お店番ついでに、キャンドルのワークショップをやってきました

これは私の前に幼稚園児かな?男の子が作っていた様子をパチリ♪
ブルー系のグラデーションが綺麗に作れましたよ。


なんとなんと!先生のご好意で?2つも作らせてもらいました
(前出の男の子もかなり作らせてもらってました\(//∇//)\先生太っ腹)

①最初に色がついたバラバラのロウを選んで、容器に半分くらいまで入れます。
②好きなオイルクレヨンをカッターで削って、溶かしたロウと混ぜます。
③その色付けしたロウを最初の容器に流し込みます。
④頃合いをみて、ろうそくの紐を付けます。
⑤固まるまで待って、容器から出して完成!

香りとかもつけたからったら、途中でアロマオイルを混ぜればいいそうです

ろうそくの灯りってほっこりしますね

ちなみに…私の羊毛フェルトコーナーにディスプレイとして期間中は飾っておきまーす( ´ ▽ ` )ノ

先生、ありがとうございました♪
  
タグ :キャンドル


Posted by iPhers*yuka  at 19:19Comments(0)イベント講座癒しお出かけ

2015年12月17日

初日で売れました!

寒い!ようやく12月らしい寒さになりましたね

今日から始まったNAGOMI marche 2015winter作品展ですが、
初日からたくさんのお客様に来て頂きまして嬉しく思っています

そして、今回DMにも載せて頂いた…来年の干支お猿さんがなんと!初日で売れました

嬉しいです♪ほんとにね。頑張って作った甲斐ありました。

もちろん、他にも色々と頑張って制作してきましたので…見ていただけるだけで嬉しいです!
ホント、目の下のクマがね、いなくならないんですよー笑

あのお猿さんはきっと来年の顔として、可愛がってもらうことでしょう



でもでもー!
猿といえば…見ざる言わざる聞かざるですよねー!
安心してください!いますよ

あとは私もお気に入りのお猿ブローチ

なんかリアルでしょー笑
可愛いような可愛くないような。
そんな感じが大好きです

さて明日は
初参加のキャンドルのワークショップとおなじみスナフキンさんのクリスタルリーディングですよー!

お待ちしています( ´ ▽ ` )ノ
  
タグ :


2015年12月17日

始まりましたよ♪NAGOMI marche 2015winter

寒くなりました
今日から始まりました〜

ギャラリー珈琲茶房縁六さんにて
NAGOMI marche 2015winter
朝からお客様お見えです(=´∀`)人(´∀`=)

先着で一点でもお買い上げして頂いたお客様にプレゼントをご用意しています
そちらも好評です
お早めに〜( ´ ▽ ` )ノ





羊毛フェルトのタペストリーはもう少し増える予定です

今日の午後はビーズクロッシェ体験

明日は…終日キャンドルクリスタルリーディング体験です!

お待ちしています


  


2015年12月15日

NAGOMI marche2015winter 始まります!

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
またまた直前告知、失礼します

12/17〜22まで
ギャラリー珈琲茶房縁六さんにて
NAGOMI marche2015winter始まります♪





今回初めて参加する作家さんもいます

日替りワークショップもお楽しみにしてて下さい

作家一同お待ちしております♪
よろしくお願いします


  


2015年10月03日

明日は豊川市イトコーさんにて出展します♪

こんばんは☆
今日も秋晴れでしたね

明日は豊川市のエコショップイトコーさんにて、仲間とイベント出展させてもらいます

10/4 10:00〜14:00 イトコーマーケット

ハンドメイド作品販売はもちろん、ワークショップもあります( ´ ▽ ` )ノ

是非お越しくださいませ

  

2015年08月18日

田原市福江市民館での講座

こんにちは♪
夏休みもいよいよ終盤に差し掛かりましたね

昨日は朝から雨でしたが…
そんな中、田原市の福江市民館へ、「夏休み子ども講座」と「大人向け講座」をしに行って来ました

夏休み子ども講座はヘアピン作りです。



針を使うので、低学年には親子で参加して頂きました。
お母さんの手を借りずに頑張る子
お母さんに難しいところは手伝ってもらう子
ほとんどお母さんに手伝ってもらう子
みんな真剣に話を聞いて、チクチク。
ビーズや羊毛を選ぶ顔がキラキラしてました✨✨
6年生のお姉さんになると、独創的が出てきて自分でデザイン考えてしっかりそれを作っちゃいました流石ですね❗️

みんな出来上がったヘアピンを髪につけてくれて記念写真撮りました

みんな嬉しそうに帰ってくれたので、
良かった

夜の大人向け講座まで間があるので、市民館お隣の「玉川屋」さんで夕飯を
海の幸がやはり人気だそうです。
お刺身は肉厚との情報が

さて、腹ごしらえ十分済ませ夜の大人向け講座は小鳥のディフューザー作りです。

実は準備の段階で…小鳥のはずが「鳥」になっちゃいましたが、みなさん笑って許して頂けましたm(__)m


ほとんどの方が初めての羊毛フェルトでしたので、最初はなかなかコツが掴めず私も引っ張りだこでしたが(笑)
後半は硬さや形のバランスの確認だけで、見守るだけになりました❗️
実は子ども講座に参加した六年生の女の子が夜の講座にも親子で参加してくれました
黙々と、羊毛玉にも模様を付けたりと…手慣れた手付きで完成✨


上:子ども講座
下:大人向け講座


こちらがみなさんの完成した作品です


嬉しい事に、今回の講座でもっと羊毛フェルトをやってみたいと思ってくれたようです。
是非是非、色々作品を作ってみて下さい

またこれらの作品は10月に行われる「福江市民館まつり」に出品されるようですので、市民のみなさんにも羊毛フェルトを知ってもらうよい機会だと思います!

長い1日でしたが…
凄く楽しく、やはり完成した時のみなさんの嬉しそうな顔が見られるのが、一番嬉しいし、やらせて頂いて良かったなと思う時です。
また来年もお話を頂きましたので、頑張りたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

本講座にご参加いただき、ありがとうございました





  

2015年04月14日

羊毛フェルト講座*はた楽でい

雨続きで…気分も上がりませんね。

昨日は月1はた楽でいさんにて羊毛フェルト講座でした。

今回はシンプルに?イモムシのストラップ作り



今回も初めての方もみえました。
でも羊毛玉を1つ作るだけでしたので、案外上手くすぐに作れちゃいました(*´艸`)
後は目を付けたり、触覚を紐でむすんで作ったり。


皆さんの作品全て撮れなかったのですが…

針金を通しているので、形を変えられます。くねっとした方がイモムシらしくて可愛いですね♪

これだけ集まると可愛いです

みんなでワイワイガヤガヤと今回も楽しかったですね
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

  

Posted by iPhers*yuka  at 12:16Comments(0)風景ハンドメイド講座羊毛ニードルフェルト

2015年03月19日

はた楽でい*羊毛フェルト講座

こんにちは☂
なかなか降り止まないですねー。

今日はデイサービスはた楽でいさんにて月一羊毛フェルト講座の日でした。

今日は先月と同じく梅の花を作りました。


今日は人数多めでしたので、2回に分けて…

赤い羊毛を丸めてチクチクと梅の花を作りますが、小さいので割りと針で指をさしやすくなっちゃいます( ;´Д`)


参加者全員分の作品が撮れなかったのですが、代表で。

玉を作ってるだけではよく分からなかったみたいですが、こうして玉を集めて貼り付けてみると「あら、いいね〜と。


段々と気温も上がり暖かくなってきました♪春ですよね♪
羊毛フェルトの旬な時期は終わりそうですがf^_^;次回も楽しんでもらえるように考えますので、お楽しみに〜(=゚ω゚)ノ

今日もありがとうございました。




  


2015年03月17日

羊毛フェルト「小鳥のディフューザー作り」 in ハピファミさん

今日はとても暖かい1日でしたね
朝は濃霧でびっくりしましたが

今日はハピファミさんで羊毛フェルト「小鳥のディフューザー作り」講座やりました

以前イベントのワークショップに参加してくれた地元の友人の他は、皆さん初めての羊毛フェルト体験でした。

今回は小鳥作りをメインとして、羊毛玉1つもチクチク。

小鳥の形、カーブをつけるところとか苦戦した感じですが…

皆さん、アドバイスを受けながら黙々と…

親子で参加してくれたので、お互いの進み具合を見ながら…


それぞれ、同じように作ってもやはり個性でますね

を入れるとやはりイキイキします

黙々とチクチク。。。
「なかなか日頃集中して物を作る時間がないから有意義な時間でした。」という方も。
そんな息抜きな時間になったなら私も嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ

ご参加ありがとうございました。









  


2015年02月28日

味噌作り

またまた少しお久しぶりですm(__)m

今日は校区市民館で味噌作りしてきました♪


私は合わせ味噌なので、米麹と豆麹を入れます。


前日の夕方から水に浸しておいた大豆を沸騰させてアクを取ってから圧力鍋にかけます。




柔らかく煮た大豆をすり鉢で潰します。
この作業、意外と力仕事ですf^_^;



すり潰した大豆と豆麹、米麹をよく混ぜ合わせ、容器に投げつけて入れて←この作業は楽しい
空気を抜くように詰めていきます。


最後に上に塩を満遍なくふりかけて、口をしめて秋まで寝かせれば完成です‼️

意外と力仕事な感じにびっくりしましたが(笑)初めての味噌作りは楽しかったです

秋が楽しみだなー( ´ ▽ ` )ノ



  

Posted by iPhers*yuka  at 18:32Comments(0)講座お出かけ習い事