12/16(月)〜毎月1回:羊毛フェルト講座inはた楽でい

2016年09月08日

明日は田原市福江市民館で羊毛フェルト講座♪

こんにちは!
台風の影響でお天気不安定ですね
こんな日は気分も乗らなくて大変ですが、そんな事言ってられません

明日は1年ぶりに田原市福江市民館で羊毛フェルト講座やらせていただきます♪
もうじきハロウィンということで…
「ハロウィンのタペストリー」を作ります

こちらイメージ見本作品なので、実際にはもう少し変わりそうですが。

メインのかぼちゃおばけを可愛く作ってもらいたいです
夜の講座なので、当日講座の様子や出来上がりの作品はまた後日ポストしたいと思います

実はギリギリまで準備中


ドライブがてら、楽しんで来ます〜
  


2016年01月26日

「Instagram入門講座」ありがとうございました♪

1/24(日) NHK文化センターにて
Instagram入門講座、無事終了致しました。



受講者さん同士が同じメーカーユーザーだったので、私が機種的に分からない点を補って下さり…だいぶ時間を押してしまいましたが

基本的な操作やInstagramの楽しみ方を分かって頂けたようです

・奥が深いですね。
・楽しみが増えました。
・「いいね」を押しまくってます。
など、楽しんでくれているようです

「次のステップアップ講座も是非やって欲しい」と、嬉しいお言葉も頂きましたが…次もあるといいですね
私も叶えば嬉しいのですがf^_^;



来月にはビックなイベントIGersJP最強展名古屋という写真展が開催されます!

東京から始まり〜全国巡回してきてついに東海地方、名古屋にやってきます!
まずはインスタグラムを知らなくても、やっていなくても。とにかく今の写真を見てみませんか??
是非お待ちしています♪

また告知させてもらいますね


  
タグ :写真展


Posted by iPhers*yuka  at 15:12Comments(0)写真Instagram講座習い事

2016年01月19日

「Instagram入門」NHK文化センター講座

寒い!そして強風ですね
風邪が流行りだしているそうですから、
気を付けたいものです

1/24(日)10:00〜
NHK文化センターにて
Instagram入門講座やります♪

※Instagram公式とは資本提携関係にない企業または個人が実施するものです。


今やツイッターを超えたユーザー数!
でも、今さらとか、やってはみたけどイマイチよく分からないという人向けの入門講座です
Instagramアプリを取得または、アカウントお持ちのスマートフォン限定ですが、スマートフォンでカッコよく写真を撮る方法やコツなども教えちゃいます。

是非ご参加お待ちしています
あなたの写真が世界と繋がる楽しいInstagram入門講座です。

宜しくお願いします
お問い合わせ・申し込み
◾️NHK文化センター豊橋教室
0532-54-4155

  

Posted by iPhers*yuka  at 14:02Comments(0)写真Instagram講座習い事

2016年01月15日

ランチ

こんにちは!
最近は冬らしい寒さが続いていますね。
学校でも風邪ひきさんやインフルエンザも出始めたとか
受験生がいる我が家は、これからが受験本番の重要な期間なので…
是非とも気を付けたいものです

さて、今日は鷲津のお店で久しぶりにランチしてきました♪

ここJ.DinerKAMACHI
久しぶりに行ったら、店内混んでました。
メニューも増えてたー!
またこっちに来た際には、行こうかなと思いました
湖西市鷲津426-6
Tel.053-523-7393


………………………………………
こちらも、まだ募集しています


芸能ニュースとかにも、よくタレントさんが「インスタグラムで投稿!」って耳にしませんか??
いまや、ツイッターを超えたユーザー数です。
是非、入門講座にいらしてください
お問い合わせ・申し込み
NHK文化センター豊橋教室
0532-54-4155

  


Posted by iPhers*yuka  at 16:22Comments(0)写真ランチグルメお出かけごはん習い事つぶやき

2016年01月08日

いちごイチゴ苺

少し冬らしい寒さですね

今日は…朝から大好きな物を頂きました♪

いちご イチゴ 苺
他にも国産のレモン。キャベツ、大根と。

娘が受験生と知っている方からだったので、「娘ちゃんにビタミンCをたっぷり取ってもらってね」と。
何とも優しい気遣いを!嬉しかったです。
ありがとうございます


それと、こちら♪

申し込み・お問い合わせは…
NHK文化センター豊橋教室
0532-54-4155

こちらもよろしくお願い致します
  

Posted by iPhers*yuka  at 13:58Comments(0)写真グルメInstagramおやつお出かけ習い事つぶやき

2016年01月04日

新年明けましておめでとうございます!

2016*Happy New Year
明けましておめでとうございます♪

今年もよろしくお願い致します



新年早々、講座のお知らせです( ̄▽ ̄)/


そうなんです!
今年初講座はInstagramです。

・よくみんながやってるInstagramって何?
・始めてみたけどよく分からないー。
・おしゃれな、かっこいい写真を撮るには?
・もっとインスタ友達増やしたい。

など、スマホでInstagramアプリを取得出来る方、すでにやってるけどもっとよく知りたい方向けの初心者講座になっています

新しくスマホを買って、どんなアプリを入れようか迷ってる人にもオススメな講座だと思います

どうぞよろしくお願いいたします
お申し込み・お問い合わせは…
NHK文化センター豊橋教室
0532-54-4155
まで。


  
タグ :NHK講座


Posted by iPhers*yuka  at 15:46Comments(0)写真Instagram講座習い事つぶやき

2015年08月18日

田原市福江市民館での講座

こんにちは♪
夏休みもいよいよ終盤に差し掛かりましたね

昨日は朝から雨でしたが…
そんな中、田原市の福江市民館へ、「夏休み子ども講座」と「大人向け講座」をしに行って来ました

夏休み子ども講座はヘアピン作りです。



針を使うので、低学年には親子で参加して頂きました。
お母さんの手を借りずに頑張る子
お母さんに難しいところは手伝ってもらう子
ほとんどお母さんに手伝ってもらう子
みんな真剣に話を聞いて、チクチク。
ビーズや羊毛を選ぶ顔がキラキラしてました✨✨
6年生のお姉さんになると、独創的が出てきて自分でデザイン考えてしっかりそれを作っちゃいました流石ですね❗️

みんな出来上がったヘアピンを髪につけてくれて記念写真撮りました

みんな嬉しそうに帰ってくれたので、
良かった

夜の大人向け講座まで間があるので、市民館お隣の「玉川屋」さんで夕飯を
海の幸がやはり人気だそうです。
お刺身は肉厚との情報が

さて、腹ごしらえ十分済ませ夜の大人向け講座は小鳥のディフューザー作りです。

実は準備の段階で…小鳥のはずが「鳥」になっちゃいましたが、みなさん笑って許して頂けましたm(__)m


ほとんどの方が初めての羊毛フェルトでしたので、最初はなかなかコツが掴めず私も引っ張りだこでしたが(笑)
後半は硬さや形のバランスの確認だけで、見守るだけになりました❗️
実は子ども講座に参加した六年生の女の子が夜の講座にも親子で参加してくれました
黙々と、羊毛玉にも模様を付けたりと…手慣れた手付きで完成✨


上:子ども講座
下:大人向け講座


こちらがみなさんの完成した作品です


嬉しい事に、今回の講座でもっと羊毛フェルトをやってみたいと思ってくれたようです。
是非是非、色々作品を作ってみて下さい

またこれらの作品は10月に行われる「福江市民館まつり」に出品されるようですので、市民のみなさんにも羊毛フェルトを知ってもらうよい機会だと思います!

長い1日でしたが…
凄く楽しく、やはり完成した時のみなさんの嬉しそうな顔が見られるのが、一番嬉しいし、やらせて頂いて良かったなと思う時です。
また来年もお話を頂きましたので、頑張りたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

本講座にご参加いただき、ありがとうございました





  

2015年02月28日

味噌作り

またまた少しお久しぶりですm(__)m

今日は校区市民館で味噌作りしてきました♪


私は合わせ味噌なので、米麹と豆麹を入れます。


前日の夕方から水に浸しておいた大豆を沸騰させてアクを取ってから圧力鍋にかけます。




柔らかく煮た大豆をすり鉢で潰します。
この作業、意外と力仕事ですf^_^;



すり潰した大豆と豆麹、米麹をよく混ぜ合わせ、容器に投げつけて入れて←この作業は楽しい
空気を抜くように詰めていきます。


最後に上に塩を満遍なくふりかけて、口をしめて秋まで寝かせれば完成です‼️

意外と力仕事な感じにびっくりしましたが(笑)初めての味噌作りは楽しかったです

秋が楽しみだなー( ´ ▽ ` )ノ



  

Posted by iPhers*yuka  at 18:32Comments(0)講座お出かけ習い事

2014年12月09日

ハピファミさんで初講座*

こんばんは☆
今日、またひとつ歳を取った私です(^_^;)

そんな12/9、ハピファミさんで初講座やらせて頂きました♪

「羊毛フェルトでクリスマスガーランド作り」です

皆さん、羊毛フェルトは初めてということで…
「ニードル針で羊毛をチクチクするだけで、こんな風になるんだー!」
「丸って意外と難しい」
「あ、肩が凝ってきた(笑)」
と、和気あいあいと和みながらも気を抜くと針で指を差しがちなので真剣にチクチクしてましたよ



「本当に出来上がるの?」
「あ、ヒゲや顔が出来るとサンタクロースになった♪」
と、心配しながらも各々表情に個性が出ましたよ

皆さんの作品はコチラ↓↓↓↓↓










時間が予定より押してしまって申し訳ありませんでしたm(__)m

でも、出来上がりに満足して頂けたようで私も嬉しいし、安心しました

今日はご参加ありがとうございました




  


2014年08月07日

スイミング見学

こんにちは( ̄▽ ̄)/

今日は午前中ギャラリー種さんで、耳つぼマッサージをやらせて頂きました。

お客さんのコリや痛みなんかを耳つぼマッサージを通じてやりとりさせてもらうのですが、
今日は…私の悩みというか耳つぼとは違う話で盛り上がったというか、
話が脱線しまくりましたが、お客さんの方がが人生の先輩なので色々お話出来て、私の心のコリを逆に軽くしてもらったようで凄くありがたかったです(笑)

今日はいつも姉弟の塾が被るので滅多に来られない息子のスイミング見学して来ました♪





いつの間にか飛び込みもクイックターンも出来るように

部活は水泳部じゃないけれど、スイミングのおかげで水泳は大好き!
真っ黒な身体(笑)

夏休みもプールに行きたくてしょうがない息子です

  

Posted by iPhers*yuka  at 18:44Comments(0)子ども耳ツボスイミング習い事